
特徴・強み
航空機開発の流れと
弊社の得意とする分野
01航空機等の開発業務に関わる指導及び各種認証コンサルティング
航空機等開発の一般的な流れ

02航空機等産業における安全管理システム(SMS)
Safety Management System Framework

航空機製造メーカーとしての安全管理システムに関するコンサルティング
- OEMとしての安全管理システムに対する基礎教育
- 安全管理システム構築のための組織構築
03航空機等の設計に対する開発・安全性解析
Validation & Verification

航空機等の設計開発に関する教育・指導
- APR4754Aに従った航空機開発プロセス(Validation & Verification Process)
航空機等の設計に対する安全性解析に関する教育・指導
- APR4761に従った安全性解析方法
航空機レベルの安全性解析
システムレベルの安全性解析
装備品レベルの安全性解析 - 安全性解析結果の評価
- 潜在故障(Latent Failure)に関する設計アプローチ
04飛行試験に関わる安全管理・リスク管理
リスク管理の一例

飛行試験現場へのSMS導入及び安全管理体制の指導
- 安全管理体制構築のための組織及び教育
- 安全管理の基準となる社内標準とマニュアル
- 日々の業務に内在するリスクの洗い出しとレベル評価
- 飛行試験に関するヒューマンエラーやCRM (Crew Rescues Management)
飛行試験に関わるリスク管理の教育・指導
- 飛行試験に特化したリスクの認識
- 飛行試験リスク解析 (Test Hazard Analysis)システムの導入と実践
- リスク要因 (Hazard) の抽出と、重大さ (Severity) と 頻度 (Probability)の決定
- 安全審査会 (Safety Review Board)の開催と運用
05飛行試験パイロット及び技術者等の教育
飛行試験の一般的流れ

試験操縦者 (Experimental / Engineering Test Pilot)
- 航空機等の安定性・操縦性
- 航空機等の飛行領域拡大(フラッター、飛行荷重、ストール等)
- 装備品等のシステム評価
- ヒューマンファクタ、特にディスプレイシステムに関わる評価
飛行試験技術者 (Flight Test Engineer)
- 飛行試験準備(テストカード)及びデータ解析
- 飛行試験要求の具体化と適合性評価